リノベのコラム

一般的なテーブルや机の高さは?使いやすいテーブル高さを考える。

テーブルの高さ_アイキャッチ

ダイニングテーブルを選ぶ時に大きさとともに悩むのが高さだと思います。

テーブルは、使用する目的によって大体の高さは決まっていますが、それが使いやすい高さとは限りません。

ダイニングテーブルであれば、組み合わされる椅子やソファがあるはずです。椅子とソファでは高さが違うので、それに合うテーブルの高さも異なるのです。

では、一般的に使いやすいとされるテーブルの高さはどの位なのでしょうか?

一般的なダイニングテーブルの高さ

日本では、700~720mmが一般的なテーブルの高さになっています。椅子と組み合わせた時に、大人が食事や軽作業をしやすいバランスがこの高さだと言われています。

インテリアショップでも、商品点数が一番多いのがこの高さです。商品点数が多いだけに、デザインの選択幅も広くなります。

使用場面によるテーブルの高さ

子供と一緒に使うのであれば、やや低めの670mm程度が使いやすいとされています。ただ、子供が成長すれば適切な高さも変わってきます。長く使うことを考えれば、今の状態優先ではなく、先の事を考えて購入した方が良い場合もあります。

また、ソファで使用する場合は、ソファの座面高さにもよりますが、630mm程度が一般的な高さです。

くつろぐための、ソファテーブルは、座面と同じか、座面+数センチと低いものが普通ですが、ソファダイニングの場合は、食事や作業をするためのものです。そのため、高さは高くなります。

テーブルを購入する時のポイント

椅子とセットになっているダイニングテーブルを購入する場合は、実際にテーブルで食事をするイメージ、作業をするイメージで、座ってみることをお勧めします。

テーブルの高さも、椅子の高さも一般的な日本人の体形に合わせた作りになっていますが、あくまでも一般的です。

座面の高さとテーブル高さのバランスや、椅子の背もたれや座面の角度など、座り比べるとしっくりこない場合があります。

また、テーブルと椅子が別々で選べる場合・特注で製造する場合は、差尺を考えて選ぶのが良いでしょう。

差尺とは?

テーブルの高さ_差尺のイメージ

差尺は、椅子の座面から、テーブル天板までの高さのことです。快適に食事やデスクワークを行うための指標となります。

一般的に、差尺は27cm~30cmが適切とされています。大体の人は、この範囲の差尺であれば、快適に使用できると思います。

ただこれも、一般的な数値なので、実際に椅子に座った状態でテーブルに手を付いて、ヒジが直角になれば、自分に合った差尺のものであると確認ができます。

適切な差尺と適切でない差尺

差尺が小さいと、背中が丸まった状態になってしまい適正な姿勢とは言えなくなります。

差尺が大きいと、腕を高めに上げる必要があるので、テーブルの奥のものが取れなかったりして疲れてしまいます。

高さ調整のできるテーブルを選ぶ

子供が成長した・椅子を新しく買い替えた・椅子からソファに変えたいなど、ライフスタイルに応じてテーブルの高さを変えたくなる事もあると思います。

子供の成長だけ見てみても、これだけ適切な高さは変わってきます。

子供の成長で変わるテーブル高さ

そんな時便利なのが、高さが調整できるテーブルです。

既製品でも、脚金具が伸縮することで天板高さを調整できるテーブルがあります。

大体のものが、数センチ単位で細かな調整ができるようになっているので、使用場面・用途によって、高さを変える事ができます。

簡単に、高さ変更ができるので、都度、使う人によってや、作業内容によって高さを変えることも可能です。食事する時・PCを使う時・立って作業をする時など、状況に応じて高さを変えるという使い方もできるわけです。

デザインの選択肢が限られるのが難点ですが、特注であれば、気に入ったものを作ることができます。

また、高さ調整のできる脚金具だけの販売もしているので、天板さえ用意できれば、組み合わせて作ることも可能です。

stock-roomsでも下記のような、高さ調整脚を取り扱っています。

高さの調整ができるテーブル脚金具

気に入った天板があれば、ビスを打つだけで取り付けられる脚金具です。

脚金具の高さ調整幅は、570mm~770mm。これに天板の厚さを加えたものがテーブルの高さになります。

ブラック
調節幅:570~770mm
耐荷重:200㎏/本

シルバー
調節幅:570~770mm
耐荷重:200㎏/本

商品に関する詳細は、下記のリンクからご覧いただけます。

まとめ

日本の一般的なテーブルや、机の高さは700~720mmですが、使用する人の身長や椅子の高さなどによって使い易い高さは違ってきます。

使用場面を想定して、実際に座ってみるのが良いと思います。椅子の座面や背もたれの角度によっても、しっくりとこない場合もあります。

もし実際に、座ってみる事ができない場合は、差尺を考えて組み合わせを選ぶ方法もあります。

また、ソファを組み合わせる・子供が使うなど、使用環境によっても、適切な高さが変わってくるので注意が必要です。

家具は、購入すると長く使用するものです。デザインとともに、使いやすさも考えて選びましょう。

stock-rooms 商品カテゴリー

棚受け
フック
脚金具
脚金具
取手・つまみ
パイプパーツ
レール・モール
ペイント
ポスト・置き配カテゴリーのアイコン
ポスト・置き配
洗濯もの干しパーツ
洗濯もの干し

おすすめ商品

新築・リノベ。色んな場所で使える金具。

ステンレス折りたたみ棚受け
気軽に使えるブレース棚受け
12mm厚用引き違いレール
配管インテリア用接続金具
こちらの記事もおすすめ