リノベのコラム

尺モジュールとメーターモジュールはこんなに違う。9㎝の差は大きな差になるのか?

尺モジュールとメーターモジュールの違い_アイキャッチ

住宅を作る時、モジュールという単位を使用します。建築図面の1マスがこの単位にあたり、基本的に柱や壁の位置は、このマス目に沿って決められていきます。

部屋の大きさなんかも、何マスとっているかで変わってくるのですが、この1マスの大きさ、全ての住宅で同じというわけではないのです。

モジュールには、尺寸を基本とする「尺モジュール」と、メートルを基本とする、「メーターモジュール」の2種類があるのです。

尺モジュールとは?

日本の建築は、古くから尺寸法(尺貫法)を基準としています。

現代では、長さの単位といえば、メートル法が一般的ですが、建築の世界では、今でも尺寸が、多く使われているのです。この尺寸を基準としたのが、尺モジュールです。

建築の打ち合わせでは、3尺などといった単位が飛び交いますが、これは設計段階で尺という長さの単位が使われているからです。

1尺をメートル法に換算すると、約30.3㎝となります。

建築では、3尺を基準とするので、90.9㎝。約910mmが尺モジュールの基本となるわけです。図面のマス目も910×910mmで作られています。

 参 考 

  • 室内ドア ⇒ 910mm間隔の柱の内側に枠がはまります。
  • お風呂 ⇒ 0.75坪・1坪・1.25坪など、坪数で表記されます。
  • 廊下・階段の幅 ⇒ 910mmから柱幅、壁厚を引いた寸法になります。
  • 畳 ⇒ 910mm×1820mmの一般的な畳が使用できます。

メーターモジュール

今では、こちらの方が馴染みのある、メートル表記。1m×1mがメーターモジュールのマス目の基準となります。

尺モジュールと比較して、設計基準が約9㎝大きくなる分、部屋の大きさ・収納・扉・窓の大きさ・廊下や階段の幅・キッチンの広さなど、全てのものが余裕をもった設計となります。

扉などの建具は、メーターモジュール専用の規格となり、広くなりますが、尺モジュールと比較して少数派のため、コスト高になります。

また、石膏ボードや、合板類も同様に尺寸法で作られているのが一般的です。

全てが大きくなるので、尺モジュールと同じ部屋数を確保しようとすると、広い土地が必要になる傾向にあります。

 参 考 

  • 室内ドア ⇒ 1000mm間隔の柱の内側に枠がはまります。
  • お風呂 ⇒ 1618(1600×1800)・1818(1800×1800)など選択肢が限られます。
  • 廊下・階段の幅 ⇒ 1000mmから柱幅、壁厚を引いた寸法になります。
  • 畳 ⇒ 1000mm×2000mmのメーターモジュール用畳を使用します。

尺モジュールとメーターモジュールの違い

さきほども書きましたが、「尺モジュール」と「メーターモジュール」の大きな違いは、設計単位の違いです。

  • 尺モジュールでは、 910mm×910mm
  • メーターモジュールでは、 1000mm×1000mm

が単位となるわけです。

尺モジュールとメーターモジュールでは、約9㎝の差があるのですが、この9㎝が大きな差になります。

例えば、廊下や階段の幅。

尺モジュールであれば、柱と柱の中心の幅が910mmとなります。壁などを考慮して有効寸法を考えると、大体750~800mm程度が廊下の幅になると思います。

同じ考えで、メーターモジュールであれば、840~900mm程度が廊下の幅になります。

たった数センチの差に感じるかもしれませんが、普段生活している中で感じる広さはもちろん、冷蔵庫や洗濯機、ソファなどの搬入にも、大きな差が出てきます。

搬入経路として、冷蔵庫であれば、幅+10㎝は最低限必要だとされています。階段であれば、手すりの出幅も考慮しなければなりません。

数センチの幅で、搬入できないものも出てきてしまいます。

また、車椅子が通れる幅にするには、最低900mmは必要です。場合によっては、将来を考えた設計も必要になるかもしれません。

まとめ

尺モジュールとメーターモジュール。結局は、どちらが良いと結論がでるものではありません。

尺モジュールは、昔から日本の建築に定着した文化ですし、色々なものが尺寸に合わせて作られています。建具を選ぶにしても、メーターモジュールよりも選択肢は多いと思います。

カーテンさえも、尺貫法を基準として、1間とか1間半とかが基準となっています。

対してメーターモジュールは、その広さが魅力です。スペースがあればメーターモジュールを選択するのもありかと思います。

現時点で、メーターモジュールに対応してくれるハウスメーカーさんは、そんなに多くはないかもしれませんが、積極的にメーターモジュールの規格を取り扱っているメーカーさんもあります。

居心地のこと、将来のことなど色々と考えて、最良の選択をしてみてください。

stock-rooms 商品カテゴリー

棚受け
フック
脚金具
脚金具
取手・つまみ
パイプパーツ
レール・モール
ペイント
ポスト・置き配カテゴリーのアイコン
ポスト・置き配
洗濯もの干しパーツ
洗濯もの干し

おすすめ商品

新築・リノベ。色んな場所で使える金具。

ステンレス折りたたみ棚受け
気軽に使えるブレース棚受け
12mm厚用引き違いレール
配管インテリア用接続金具
こちらの記事もおすすめ